2022年7月17日(日) テーマ:「年金について」
HAPPY STYLE番組内で、相続についてのお話を交えたお知らせをしています。
3日の放送では、【年金について】というテーマでお話させていただきました。
内容を一部ご紹介♪
最近年金の制度が変わりました。どのように変わったのでしょうか?
大きく2つ、ご紹介します。
1. 年金をもらい始める年齢が延長になりました。
年金をもらい始める年齢は原則65歳です。今までは60歳から70歳の間で選べますよ、だったのですが、改正後は60歳から75歳の間で選べますよ、に変わりました。
つまり、70歳から75歳に延長されたということですね。
もちろん早くもらい始めると毎回もらえる年金が減り、遅くもらい始めると毎回もらえる年金が増えますが、
ここで
2. 65歳よりも後にもらう方の老齢基礎年金が大幅アップになります。
以前は、70歳上限で、65歳でもらうより42%年金が増えますよ、という状況でしたが
改正後は、75歳上限で、65歳でもらうより84%年金が増えますよ、という状況に変わります。
60歳で早くもらい始めた方と75歳で遅くもらい始めた方とでは、なんと2.4倍ほど毎回もらえる年金額が異なります。
では、いつからもらうのが得なの?という疑問がわいてくると思いますが、いつ、亡くなるかということは誰にもわかりません。
基準の65歳と比較して、70歳でもらい始めると81歳で65歳からもらった人の年金受給総額超えます。
75歳でもらい始めると86歳で65歳からもらった人の年金受給総額を超えます。
75歳になったら年金を受け取るぞ!と思っていたら74歳で亡くなってしまい、結局年金を受け取れなかったということもあり得ます。
もちろん元気で長生きが大前提ですし、正解はありませんが、ぜひいつから年金をもらったほうがいいか悩んだ時の参考にしていただければと思います。
また、民間の保険会社の個人年金や不動産投資など、公的年金に頼らずに老後に複数の収入の柱を持っておくことも大切ですね。
資産運用につきましてもぜひローズパートナーまでご相談ください。
【次回の放送】
7月31日(日) 朝8:00~8:30のうちの相続コーナー担当です。
相続・贈与のご相談もぜひローズパートナーまで 贈与も含めた、確申のチェックは
【不動産のプロフェッショナル】松浦平憲と、 【相続税のプロフェッショナル】久野綾子税理士が行っております。
お気軽にご相談ください。